姫路市の新井接骨院 HOME > 反り腰

反り腰

反り腰の施術の感想を頂きました。


【どのような悩みで来院しましたか?】
反り腰による腰痛
【来院時どのような期待や不安がありましたか?】
長年のものなのですぐに治るかどうか不安だった
【実際に来院されてどうでしたか?】
一回目の施術でかなり反り腰が改善され痛みもましになた。続けて通院しているがすごく調子が良い。
【施術前と施術後を比べてどうですか?】
姿勢もよくなり、腰の痛みがほとんどなくなった。
【他院と比べてどうですか?】
他院に行ったことがないのでわからない
【説明は分かりやすかったですか?】
説明は非常にわかりやすかった。
【その他、何かひとことお願いします。】
先生のおかげで長年の不調が解決しました。
ありがとうございます。

S 姫路市大津区在住 会社員 30歳 男性 

こちらは、あくまでお客様、個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。

反り腰について

【症状】 腰の反り(くぼみ)が著しい人でうつ伏せになったり、うつ伏せで新聞を読んだりすると痛む症状です。またいつもより長く寝ていたり、柔らかい布団で腰が反らされいたむことがあります。一般的には腹筋がたるみ、お腹に脂肪がついた「出っ腹」の状態をいい、俗に「出腹・出尻」と呼ばれています。ビール腹や妊婦の弱い若い女性や子供にも近年よく見られる腰痛の一つです。正坐をして、頭を床につけて手を前に伸ばさせる(座位背伸ばしポーズ)この腰椎がくぼんでいる人は反り腰と診断します。

【原因】 腰の反り過ぎて前側に重心が集中したことが最大原因となる痛みです。(前のアンバランス)腰が前に反り過ぎる。(構造学的歪み)と重力の負担が腰椎の一部に集中する(過労学的損傷)ここに負荷重が反復され(環境学的条件)、腰痛が発生します。人間の身体は骨盤を要として、その上に腰椎を中心に上半身がバランスよく乗っていることが必要。このバランスが前川に片寄っいる場合を「前のアンバランス」と呼んでいます。

【8方向の診断の目安】
●「①前のアンバランス」80%
(重心が後方に移動した腰部の「構造学的歪み」
●「⑥衝撃のアンバランス」10%
(足裏の不安定が介達外力となる衝撃波による「構造学的損傷」
●「⑧患部環境のアンバランス」10%
(片寄った姿勢や仕事・スポーツなどで、「構造学的歪み」や「過労学的損傷」が反復される「環境学的条件」)


(前・後ろ)
①前の
アンバランス
患部を前後に分けた場合、重心点が前方に片寄りすぎ、たことが最大原因となる過労性の損傷や不調。
②後ろのアンバランス 患部を前後に分けた場合、重心点が後方に片寄りすぎ、たことが最大原因となる過労性の損傷や不調。

(左・右)
③左のアンバランス 患部を左右に分けた場合、重心点が左方向に片寄りすぎ、たことが最大原因となる過労性の損傷や不調。
④右のアンバランス 患部を左右に分けた場合、重心点が右方向に片寄りすぎ、たことが最大原因となる過労性の損傷や不調。
高さ
(上下)
⑤上下のアンバランス 患部を上下に分けた場合、生環的湾曲の消失に伴って重心点が真中に片寄りすぎたことが最大原因となる過労性の損傷や不調。
時間
(衝撃・ねじれ)
⑥衝撃のアンバランス 患部を診断する場合、構造学的アンバランスに「過剰な衝撃波」が繰り返されたことが最大原因となる過労性の損傷や不調。
⑦ねじれのアンバランス 患部を診断する場合、構造学的アンバランスに「過剰なねじれ波」が繰り返されたことが最大原因となる過労性の損傷や不調。
環境
(体環境)
⑧環境条件のアンバランス 患部を診断する場合、①から⑦までのアンバランスに加えスポーツや片寄った生活環境が最大原因となる過労性の損傷や不調。